スピリチュアルコーチング

コーチングはあなたがあなたの目的地まで行くためのもので、コーチはそこまで送り届ける人です。

コーチという言葉は1500年代に使われるようになり、本来の意味は「馬車」で、ここから対象者を目的地まで送り届ける人をコーチと言うようになりました。

スピリチュアルコーチングを

そして1800年代に、スポーツの世界でボート競技の指導者を「コーチ」と呼ぶようになって、それから他のスポーツに広がりました。

そして近年、高い成果を上げる選手とそうではない選手のコーチの比較研究などがされ、従来の教える(ティーチング)型やアドバイス型ではない指導をしているコーチの選手のほうが高い成果であると認知され「コーチング」の技術が構築されるようになりました。

そしてビジネスの世界で、1980年代後半頃からアメリカのコンサルタントなどがコーチングを採用し、1990年代にプロフェッショナルのコーチが登場するようになり、アメリカではコーチングはとても普及し、トップ企業経営者の7割はコーチを雇っていると言われています。

そして、日本にコーチングが導入されるようになったのは1998年頃で、企業で部下指導などに取り入れられることから始まり、様々な関連書籍なども出版されて知る人が増え、個人でコーチと契約することも当たり前となってきて増えました。

コーチングは何をするのか

世界で最もスタンダードな基準とされている国際コーチング連盟では次のように定義しています。

国際コーチング連盟の定義

コーチング‐思考を刺激し続ける想像的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くこと

コーチングは、コーチを受ける人=クライアント=あなたが話したいテーマにそって話を進めます。コーチングのコーチはクライアント=あなたが話すことをしっかりと聴き、認めたり、質問やリクエストなどするということを繰り返します。

この会話のプロセスを通じて、クライアント=あなたは自分の中にある願望やリソース(知識や経験・人脈など、これまで培ってきたもの)、願望、リソースとさえ思っていなかったもの、さらに全く忘れてしまっていたものまで意識するようになります。

その結果、クライアント=あなたは新たな気づきを得て、希望、自信、やる気が高まり、より高い目標にチャレンジする意欲が湧いてきます。自分の本来のありたい姿が明確になって、とるべき行動も具体化し、目標達成に向けてのスピードが加速します。

もしコーチによるサポートがなかったとしたら、クライアント=あなたは気づくのに、やる気になるのに、実行するのに時間がかかり、もしかしたら終わってしまうこともあるかもしれません。

コーチングの基本的な考え方

コーチングには

  1. 人は無限の可能性がある
  2. 答えは相手の中にある
  3. コーチはそれを引き出すパートナーになる

という3つの基本的な考え方がありますが、これらはコーチがクライアント=あなたと向き合う時の大切な姿勢を表わしています。

コーチングは、クライアント=あなたが目的地に向かうのをサポートする役割を担っています。それはクライアント=あなたという人は無限の可能性があると信じるからこそできることです。

答えは相手にあるとは、その人にとって最も価値のある答えはその人の中にあるという考え方です。あなたの本当の望みは何か、善いゴールは何か、それをかなえる答えはあなたの中にあります。

コーチの私は、クライアント=あなたがあなたにとって本当に大切な価値ある答えを引き出すパートナーになります。あなたが自分で気づくのを、考えるのを、そして意欲を持つのを実行するのを側面から支援しつづけるパートナーになります。

スピリチュアルコーチングはさらに

一般的なコーチング以上にあなたの本心、本質に関わります。あなたは本来のあなた、あなたの魂の望むこと、内なる大いなる存在にそったあなたであることで、最も喜びを感じ幸せになれます。

あなたには、今、考えられる以上の内なる大いなる力の無限の可能性があります。あなたの魂はそれを活かすこと、実現することを望んでいます。実現する方法の答えも、今、意識的な思考で導き出す以上に効果的な方法を内なる大いなる存在は教えてくれます。

逆に、本来のあなた、あなたの魂、内なる大いなる存在にそっていないことで、いくら成功しても、それは苦しみを生み出す一時的な成功にすぎません。

答えはコーチや他者から与えられるものではありません

スピリチュアルコーチというと、占い師による占いの結果や霊能者による霊のことば等々を教えてもらうことのように思う人もいますが、コーチングはそういうものではなく「答えは相手の中にある」であり、CHANGEのスピリチュアルコーチングの基本もそうです。

あなたが大いなる存在の力、引寄せの力を発揮できるように

そして、CHANGEのスピリチュアルコーチングは、クライアント=あなたがあなたの内なる大いなる力、大いなる存在やハイヤーセルフやサムシンググレート等々と呼ばれるものとつながり、あなたが答えを与えられるようになることを支援します。

あなたが大いなる存在の力、引寄せの法則、創造の法則を活かし、可能性をひろげ、より質が高く良い状態、高い目標を実現するサポートをします。

他のサポートとは違うコーチングの特長・良さ

会話によるサポートには、カウンセリングやコンサルティングやティーチングがありますが、コーチングには次のような特長・良さあります。

コーチングはあなたが主役で可能性は無限大

カウンセリング、コンサルティング、ティーチングもクライアントとパートナー関係ではあります。でも、コーチングとカウンセリングは常にクライアントが主役であるのと比較して、コンサルティングやティーチングはそれがあいまいです。

コンサルティングやティーチングでも、コーチングを学んでコーチングのようなコミュニケーションをする人もいますが、ティーチングやコンサルティングは基本的にティチャー(先生)やコンサルタントが「教える」形をとります。

例えばわかりやすく例にすると、絵を描きたい、描けるようになりたいと思っているとき

コーチングとは
僕は絵を描きたい

ティーチングは、先生が描き方を教え、先生が描いたものを評価して、また教えてとします。コンサルティングは、コンサルタントが今の絵や描き方を調査・分析して評価・判断して問題点を提示して、解決法を提案します。彼らの答えありきで接し、あなたはそれを教わる形になります。

コーチングのコーチは伴走者・支援者

コーチングは、どんな絵を描きたいのかの答え、自分にあった描き方、描き方を身につける方法を見つける力、それを実行する力がクライアントとにあると信じ、コーチの私はクライアント=あなたがそうできるように伴走して支援します。

私はあなたのパートナーとして、あなたの目標を達成しようと、あなたが気づけるように見つけられるように行動できるようにサポートします。

  • あなたが本当に求めていることはあなた自身の中に答えがあります。あなたが本当に描きたい絵はあなただけが知っています。
  • あなたが自分で答えや方法に気づく、見つけるプロセスは、あなたのモチベーション、やる気を高め維持する力になります。そのプロセスで、あなたは大切なことを気づいたり見つけることもあります。あなたがそうできるようにコーチの私は関わります。

いつも味方の心強い人生の伴走者ができます

良きコーチは、クライアントの常に味方です。あなたが抱えている問題や思い、家族、知人、職場の人には言えないこともコーチの私に話せます。私はあなたの心強いパートナーになります。

コーチの私は、あなたの話しをじっくりと聴いて、あなたが怠惰になったり後ろ向きにならなように、ポジティブに前向きに進めるように支援します。

日々、様々な出来事、ストレス、葛藤があります。コーチの私はあなたがそれらを乗り越え、より良い状況、状態を継続的にかなえる伴走者になります。

コーチングで本心に気づけて本心から行動できます

コーチングは、あなたがあなたの本心をより動かせる点で、あなたが本心として良くなりたい目標を質を高く達成できる確率が高くなります。

自分の本心に気づいて本来の目的に立ち戻り、その目的を実現するにはどうしたいのか、何をしたいのかに気づき、そのためにどうしたらよいかに気づき、実現の行動をできるようにもなります。

例えば、絵を描けるようにと思っていた人が、自分を表現したいと本心があって、それで絵と考えるようになっていることがあり、実は絵より文章のほうが良いと目標が変わるように。

悩み相談からコーチングまで低料金で

自分が本当は望んでいないことに悩んだり力を注いでいたらもったいないです。コーチングはあなたの本心に気づき、あなたの本心が望む状況を目標にできます。

本心で望んでいる、望んでいることだと強く気づければ、そのための取組みにも力が入ります。継続もしやすくなります。

また、あなたが本心で望んでいるのに停滞しているのももったいないです。可能性を実現するに、これまでしていなかったこと、すべきだったこと、できることなどにも気づけるようになれます。

気づきが行動変容を起こさせます

行動する意欲が高まるので、行動をできる可能性が高くなります。そして、コーチングでは一歩一歩、着実に行動できるような気づきも得られるように、コーチに支援してもらえます。

今すぐできること、今すぐしたほうが良いことというレベルでの気づきも得られるので行動を現実に起こしやすくなれます。行動できない場合には、その原因に気づき、それを本心からかなえたいことのために変える行動も可能になります。

コーチングはポジティブ・前向きになれます

過去・現在・未来、カウンセリングは現在の状況の改善を目標にして過去から現在のことを扱います。コーチングは未来に良い状況をかなえることを目標にして現在を改善します。

同じ現状を良くするのでも、アプローチのポイントが違って、コーチングは前向きなアプローチ。前を見て、その状況になるためにと現状を変えるようにします。カウンセリングは、現在こうなのは過去から現在までの自分がこうだから、それを変えて現状を変えるようにします。

コーチングは前向き、ポジティブに暮らせるようになれます。将来の状況をより良くすることが目標であれば、コーチングが適しています。

メンタル系のコーチングでも、例えば自尊感情が低くなっている時、どんな状況・自分になるのが理想なのか願いなのか目標を明確にして、そのために今どうしたらという流れになります。

さらにCHANGEのスピリチュアルコーチングは

私・CHANGEの森信人(もりしんじん)は、国際コーチ連盟のコーチの資格を取得しましたが、私のするCHANGEのスピリチュアルコーチには次の良さがあります。

ネイティブコーチの高い実現力・達成力

ある人に「森さんはネイティブなコーチですね」と言われたことがあります。ネイティブとは生まれつきという意味ですが、私には「できない」という思考が生じることがほとんどありません。常に「どうしたら」と言う思考が生じます。

会社員や会社経営者、特命の行政職員として、多くの人にできるはずがない、やっても無駄と口々に言われた新規事業や業務改善をいくつも実現してきました。プライベートでも、全く経験のなかったことにいくつもチャレンジして実現してきました。

私がこれまでお会いした人で同じような人がいました。それはTSUTAYAで知られるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(C.C.C)の創業者の増田さんです。

TSUTAYAの創業時、ご一緒に全国展開する仕事をしましたが、増田さんは常にゴールを目指していて「どうしたら、何があれば」そして「いつまで」という思考の言葉を使っておられました。

言い訳や逃げる心に負けないように鼓舞します

人は現状を変えたい、願いを実現させたいと言い、すべきこと、やめるべきことがわかっていても自分に言い訳をしたり理屈をつけて、先送り、投げ出すことが多々あります。コーチングの本領が発揮されるのは、こういう時にクライアントがそれで済ませないようにすることです。

ですから、コーチングのコーチにはクライアントへの愛、思いやりからの厳しさも必要ですが、多くのコーチはこの点が弱い傾向があります。

それはコーチ自身がそれほど困難を越えた経験がないことが原因でもありますが、根本的に人には新しいことに対して直進型と回避型のタイプがあり、コーチはぶれない直進型のメンタルに客観的思考が大事です。

でも、そういうコーチはあまりいません。私はそうです。そういう立ち位置であなたが目標達成からぶれないように、逃げ出さないように私はコーチします。

そして本来のあなた、あなたの霊性を大切にします

祈り

利用者の感想

会社を辞めて独立して行政書士の事務所を設立しよう通信教育の受講を始めましたが、先延ばしして進まなくて、コーチングを受けることにして探しました。起業の経験があってコーチングの実績もあって、とても低料金なのが森さんのコーチングを選んだ理由です。

森さんのコーチングを受けて、どんな状態を実現したいか全く想定してなかったと気づきました。ゴールが見えるとやる気の持続が違いますね。気持ちがなえそうになると森さんがゴールを見るようにしてくれて資格を取れました。事務所のイメージもできているので、次は創業とワクワクしています。これからもよろしくお願いします。

30代・Wさん

非常勤講師として勤務していた高校に今年度までと言われて、転職先の学校を探しましたが、どこも年齢制限で無理だと途方にくれていました。

それが森さんのコーチングでどんどん前に進めて、自分の強みにはじめて気づけて、募集要項の年齢制限も無視して自分を売り込めて、短大の講師で倍近いの給与の採用が実現しました。どう感謝してよいのかわかりません。

50代・Aさん

40半ばを過ぎて、これからどうしていくか迷っていて受けました。根本的に思考の順番が違っていて、その違いが重要だと理解できました。今は望む進路が決まって、それに向かって取組めています。事業をはじめます。

実際に様々な事業開発や起業を経験してきた森さんがコーチでいてくれるので心強いです。引き続きよろしくお願いします。

40代・Tさん

課長職として頭が痛いことが多々あり、どれもこれも中途半端で追われているようになっていました。それで会社で研修を受けたことがあったコーチングを試してみようと思いました。

無理だと半ばあきらめていた年間の売上達成もできました。身につけられたこれまで当たり前だと思っていた問題解決、目標達成の思考の手順とは違う手順は効果は絶大です。

40代・Hさん

就活の時期にコロナが流行して就職せずに過ごしていて、知り合いに教えてもらって森先生のコーチングを受けました。希望する職種や会社の決定から応募書類の書き方、面接の受け方までコーチしてもらえて設計事務所に就職できました。目標設定とチャレンジする大事さ、自分を伝える重要性を知りました。

20代・Yさん

ご利用方法

通話料のかからないメッセンジャーなどでのオンライン通話を利用します。ご希望があればオンライン面談にも対応します。

  • ご希望日時をお伺いして予約制
  • 初回90分 ¥12000
  • 2回目以降1回55分
  • 4回分ごとお支払 ¥44000

コーチングはある程度の期間を続けることで効果を上げるもので、1週間ごと位にあなたと私の都合を調整して1回します。

お申込とご予約

料金のお支払は、日時が決まったらお願いします。クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、PayPay残高、楽天ペイ、銀行振込から選べます。

次のフォーム登録して送信してください。

error: Content is protected !!