アーナパーナは
- 基本を日常で自然にしていることや活かすことは、ずっと引き続きします。
- 坐る瞑想は、ヴィパッサナー瞑想とセットや単独でしたいときや必要だと思うときにします。
- 歩く瞑想は、したいときや必要だと思うときに取組むようにします。
手動瞑想、ヴィパッサナー瞑想のボディスキャン瞑想は、したいときや必要だと思うときにします。
そして、ステップ5では新たに
【動画による説明】
【文字による説明】
気づきの力、メタ認知力が開発されて、脳の変化・心の浄化などを進める効果も高いヴィパッサナー瞑想の取組みをレベルアップします。慈悲の瞑想もレベルアップします。
ステップ4は、体、体の動きの気づきにしぼった瞑想法の手動瞑想とボディスキャン瞑想で、気づきの集中の力、気づきの力の開発をスタートしました。
ステップ5からは、より総合的なヴィパッサナー瞑想に取組みます。ステップ5では簡易版、ステップ6と7は本格版に取組みます。
簡易版の目標は、自分の心・体の現象が現れたらすぐ気づくこと、現れた瞬間の気づきを漏らさなくなることです。そのために、現象が現れた瞬間に気づく瞬間瞬間の集中の力「瞬間定」と気づく力・習性を養います。そういうやりかたのヴィパッサナー瞑想を学び取組みます。
坐る瞑想、歩く瞑想で基本の体の動きの観察・気づきをしながら、心・体の現象が起きた瞬間に気づくやりかたの瞑想法です。
基本の体への細かな気づきと、他に心・体の現象が現れたら現れた瞬間にすぐに気づくことを大事にしてください。そして、それを日常生活でもするように心がけていきましょう。